|
|
プロフィール |
Author:隆
株式会社渡産業の輸入担当者のブログです。
|
|
最近の記事 |
|
|
カレンダー |
03
| 2012/04 |
05
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
最近のコメント |
|
|
月別アーカイブ |
|
|
カテゴリー |
|
|
FC2カウンター |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
RSSフィード |
|
|
最近のエントリ |
|
|
|
精密機械 |
4月20日の記事に対して、「わかめ」さんからコメントが来ました。
ご無沙汰しております。 魔が差して検索しこのblogを知りました。。 あまりにウケたのでコメントせずにおれませんでした。。 さてワタシは誰でしょう
さてワタシは誰でしょう? 分かりません・・・
話は変わって、金曜日の午後は雨が降って来ました。 すると、午前中までどうしようもなかった花粉症がピタッ!っと止まりました。 雨で花粉が飛散しなくなったのが原因だと思いますが、 我ながら、精密機械の様な体に惚れ惚れしました。 土曜日も曇りだったので花粉症は出なかったし、 昨日の日曜日は雨だったので全く無し。 何度もいいますが、まるで精密機械の様な体です。 我ながらステキだと思いました。
明日から中国です。 このクソ忙しい時期に行こうと決めた自分が信じられません。 きっと決めた時の精神状態は錯乱していたんじゃないかと、非常に後悔していますが、 自分がいなくても、何とかなるさぁー! 誰かやってくれるさぁー! と座右の銘でもある、 「他力本願」 が心の中に充満しています。 よって、5月1日まで留守です・・・
スポンサーサイト
|

花粉症 |
今朝は少し肌寒いですが、昨日、一昨日と急に暖かくなりました。
一昨日は朝、半袖、半ズボンの子供達がいて、 頭の悪い子がいるなぁーと思っていたら、我が家の息子も半袖、半ズボンでした。
そして、一昨日から花粉症が大爆発しています。 昨日は電話で喋る人皆に、 「元気が無いけどどうしたんですか?」 と聞かれました。 そして、そんなときに限って、急な配達が入ります。 車を運転していて思ったのですが、花粉症の人はこの時期運転はまずいのでは? クシャミ→一瞬目をつぶる→事故? 鼻水→ティッシュでかむ→両手を離す→事故? そんな事を思いながらの運転でした。 花粉症とは無縁の無神経でガサツな人達が羨ましくて仕方がありません。 病院で貰った薬が全く効かないので、途中薬局に寄りました。 「この店で花粉症に一番効く一番強い薬を下さい。」 店員さんが、2種類の薬を手に取り、色々能書きを垂れました。 「で・・・結局どっちが効くの?」 「少々お待ち下さい!」 と言って、奥に消えて行きました。それまでの能書きは何だったのでしょうか? そして、颯爽と登場して来て、 「一番効くのはこれです!」 と、それまで散々能書きを垂れていたのとは違う、隣の薬を指しました。 値段も他の薬の倍以上の値段です。 早速購入し、薬物患者のように駐車場でヤクを飲みました。 しかし、1時間経っても、2時間経っても効きません・・・・
夕方、新宿のN社のI社長が、 「俺は花粉症のプロですよー!小学生の時からですから・・・ 今度、メチャメチャ効く薬をあげます!」 と言っていました。 この社長の事を一目見た事のある人や良く知っている人なら分かると思うのですが、 ガサツを絵に描いて踊ったような人で、とても花粉症になるなんて想像も出来ません。 きっと、この人が飲んでいる薬は、馬か牛用の薬だと思います。
弊社でも花粉症の人間が数人います。 ここでもハゲてるくせに花粉症だとほざいている輩がいます。
今回の教訓・・・ 人は見かけによらない。 薬は高ければ効くというものではない。 ハゲでも花粉症になる。
また賢くなりました。
|
|
|