fc2ブログ
for you 株式会社渡産業輸入担当者のブログ
静岡県にある輸入商品を扱っている会社です。
プロフィール

隆

Author:隆
株式会社渡産業の輸入担当者のブログです。

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のエントリ

虫眼鏡
昨日、天才少年から質問が出ました。
「虫眼鏡って何で虫眼鏡って言うの?別に虫だけ見るわけじゃないでしょ?」
そこで調べました。
2つの説がありまして、
1:大相撲の番付表からきていて、序の口の力士は番付表では、虫の様に小さい文字で
 書かれています。その虫みたいな文字を読むのに拡大鏡が必要です。
 そこから、虫眼鏡と呼ぶ様になった。

2:江戸時代に凸レンズを円筒に仕掛けた簡単な顕微鏡。
  筒の中に虫などを入れて観察したので、虫眼鏡と呼ぶ様になった。

どちらが本当か知ってる人は教えて下さい。


しかし、今日も朝から全開で暑いです!
今からこんなに暑いと、この先どうなるのでしょうか?
スポンサーサイト



アニマル?
昨日の朝、足立区の某社長に電話しました。
「社長様でいらっしゃいますか?おはようございます。
 今、お時間大丈夫でしょうか?」
「オウ!オハヨー!俺は今動物病院に来てんだよ!何か用事か?」

(動物病院??やっと自分がアニマルだって気付いたんだ・・・)

「うちの犬がよぉー・・・・・・」

(ははぁーん・・・さては、犬を噛んで犬に狂犬病を移したな・・・・)

などと想像してしまいました。


ちなみにこの社長さんは、皆さん大変良くご存知の、とっても素敵な女性です!

しかし、誤解の無い様に断っておきますが、
いつもこんなイメージを持っているわけでは有りません。
このクソ暑さが私の思考を狂わせたのです。

しかし、今日も暑いです。
好きな漢字
先週、息子のRとその友達Tを車に乗せた時の、
2人の会話です。

T「今日さぁー、習字で好きな漢字を1文字書くやつやったじゃん。
 何の字にした?」
R「最初バツって書いて先生に出したらダメだって言われた。」
T「バツ?そんな漢字習ったっけ?何か難しそう・・・・」
R「バツって○×の×だよ!ペケの×!」
T「えっ??・・・・・・・」
R「そしたらさぁー、先生がそれは漢字じゃ無いからダメだって!」
T「何で×なの?それからどうした?」
この時点でT君は言葉が出ない位に腹を抱えて大爆笑・・・・
R「それでさぁー、忍者の忍って書いたけど何か難しいから辞めて・・・」
T「何で、忍者が出てくるんだよぉー?」
R「次に、下って書いて出したら、先生が何で上じゃないの?って言ったから
  タマって書いたんだけど・・・・」
T「タマってボールの球?」
R「違う!金○○の玉。でも先生も同じ事聞いたからそう言う風に答えたらダメだって・・」
T君言葉が出ません。
R「先生が自分の名前の中の漢字にしたら?って言ったから、井って書いたら、
  先生が何で桜じゃ無いのって言った。」
T「何で、井なんだよぉー?」
R「でさぁー、桜は難しいから太って書いたら、また先生が何で隆じゃないのって
 言うからさぁー、しょうがなく隆って書いたら先生がいいよ!って」
T君車の中で転げまわっていました。

私も運転しながらこの会話を聞いていて、何度も事故りそうになりました。
健康診断
本日は健康診断。
体重は1.3kgも激減していました。
しかし、血圧が少し高いそうです。
昨夜飲み会が有り、とても不味いお好み焼きを食べさせられたせいかも・・・・
しかし最後は例年通り、
「ス・テ・キ」
と、所見に書いて有りました。
昨日は・・・
昨日も前日に引き続き、倉庫の片付けを行っていました。
汗と埃まみれになりながら、PM3:00に戦士の休息を
倉庫の入り口でグタァ~としていると、
ヨタヨタと(失礼!)社長が来ました。
その後はいつもの通り、あまり意味の無い雑談・・・
「菅直人は日本の総理大臣だろ?総理大臣っていうのは、日本全体を見なきゃ
ダメなんだよ!それが今は、東北担当大臣みたいじゃねぇーか!」
とか、
「原発を冷やすのがあんなに大変で、時間が掛かるなんて知らなかったな!
あんなに温度が上がるんだったら、そのまま発電してりゃいーじゃねぇーかな?」
「そんな事したら、放射能垂れ流しですよ!」
などなど・・・・
気が付けば、佐川の集荷も終わり、2時間近く経っていました・・・・

倉庫の片付け終わんねぇーじゃん!!
昨日あたりから事務所の中に小さいコバエの様な虫が
ブンブン飛び回っています。



もしかして・・・





臭いから?????



事務所の女子の周りでも飛び回っています・・・・



もしかして・・・・・



歳だから??????


これ以上書くと殺されそうなので辞めときます。
片付け
昨日から倉庫の片付けをしています。
汗だく、埃まみれで自分が臭いです。
今日は天気も良く、気温が30℃まで上がるそうです。
絶好の倉庫片付け日よりです。
昨日よりもっと臭くなります。
朝から憂鬱です・・・・・
メール
先程、新潟の某シザーケースの会社の社長様からメールが来ました。
「大阪で一番高い高級ホテルはどこだ?」
「いつも安いビジネスホテルしか泊まりませんから解りません。」
「ケッ!貧乏人め!俺のカバン持つなら高級ホテルに泊まらしてやってもいいぞ!」
「有難うございます。流石、札束でいつもクツを磨いている社長は違いますね!
今度、クツを磨いた札束でいいのでくれませんか?」
「こんな汚い札でいいならいつでもくれてやるゾ!」
と、まぁこんな感じのメールでした・・・・
父の日
私は全く忘れていましたが、昨日は父の日でした。
土曜日に息子と野球から帰ると、娘が
「はい!父の日のプレゼント!」
と言って、大きな包みをくれました。
中身は、野球の時に持って行くバックと、
私の誕生日10月28日に付いて書かれた本と、
娘からのメッセージカードでした。
バックは息子がサッカーの時に使っていたバックをもらったのですが、
使っていた人が人ですから、一言で言えば、小汚いバックでした。
それを今回、息子が今使っている野球用のバックと同じバックを
神さんからプレゼントされました。
本は娘がお小遣いから買ってくれた本です。
しかし、一番嬉しかったのがカードでした。
春菜
そんな中、息子といえば、全くの知らん顔です・・・・
翌日の昨日は、今年3回目の息子達の野球の公式戦。
この大会は今年は9月に三島で県大会が行われるので、
地元の利として、市内から4チーム出場できます。
この4つの枠を賭けて戦うのですが、昨日は2試合行い、見事連勝。
4月の大会に続いてまたしても、県大会出場の切符を手に入れました。
来週はこの大会の準決勝、決勝が行われます。
どうせなら、優勝して、三島代表として出場して欲しいです。
しかし、これらの大会は6年生がメインのレギュラーチームですので、
息子達4年生の力ではありません。
4年生以下の公式戦は来月行われます。
その大会で優勝してくれれば、最高の父の日のプレゼントになるのですが・・・・

節電要請により
ついに来ました。
海江田万里経済産業大臣から節電要請・・・
といっても、直接海江田ちゃんから来たのではなく、
弊社が入っている、沼津鉄工団地に対してですが・・・
内容は、簡単にいうと、
おめぇーら、平日にちまちま仕事なんかしてんじゃねぇーよ!
どうせ、金が無くて日曜日も暇してんだろうから、日曜日に仕事して、
少しは国に貢献してみろ!
という内容です(多分・・・)
そこで、オール渡グループの社員10万人以下を集め、今朝ミーティングを行いました。
結論は、
月曜日~木曜日までが通常業務。
金曜日と土曜日が休み
になりました。
期間は7月1日~9月22日です。
以上、宜しくお願い致します。
江戸で大手企業の社長様と
今日から江戸に来ています。
先程まで、社名がPHPに似た、あの有名な大手シザーケースの社長様と
食事をご一緒させて頂き、大変ためになるお話しを色々聞かせて頂きました。
社長様、今後もご指導の程、宜しくお願いいたします。
PSC
って、こんなもんで宜しいでしょうか?社長様・・・・・
出張明けと明日からまたいません。
今朝会社に来ると、出張明け恒例の、
机の上書類だらけ状態になっていました。
各営業からの日報を読み、先週の注文をチェックし、
お客様からの伝言などのメモを読み、中国に商品の出荷指示などなど・・・・
をしていたら、今になってしまいました。

明日からまた出張です。
無事帰れたら、金曜日には出社します。
見本市
今月は、大阪と東京で松村工芸様の見本市が行われます。
大阪は6月8日(水)9日(木)マイドームおおさか
東京は6月15日(水)16日(木)東京流通センター
です。
皆様のご来場、お待ちしております。
クレーム転じて・・・
先日、某問屋さんの社長さんから電話が来ました。
話しを聞いていると、どうもクレームの電話らしいのですが、
身に覚えが有りません。
「それって本当にうちの商品??CWって書いて有る?」
と聞くと、
「・・・・・ちょっと待ってろ!お客さんに聞いてみる。」
といきなりトーンダウンし、数分後、
「ゴメン!●●の商品だった!渡の商品に似てたからてっきり・・・・」
私「今の社長からの電話で僕のこのハートがどれだけ傷付いたか解る?」
と、涙ながらに訴えました。
その後この社長さんがしっかり注文を出してくれたのは言うまでもありません!
接骨院
昨年痛めた足が、最近また痛み出してきたので、
知り合いの紹介で、昨夜近所の接骨院に行って来ました。
体を触った瞬間に、
「野球やってました?」
と聞かれ、「野球をやっていた人はすぐに解ります。」
と言われました。筋肉が偏っている、骨盤がずれているなど、
色々症状が出るそうです。
肩やヒジも触られ、「ここも追々治しましょうネ!」
と悪い所を次々に指摘されました。
足の治療をしてもらい、テーピングを施してもらって終了でしたが、
完全に治るまでは、しばらく掛かるそうです。
30分程の時間でしたが、その間に学生やサラリーマン、主婦など、
次から次に訪れ、こんなにも患者が多いのかとビックリさせられました。
当分通う事になりそうです・・・