for you 株式会社渡産業輸入担当者のブログ
静岡県にある輸入商品を扱っている会社です。
プロフィール
Author:隆
株式会社渡産業の輸入担当者のブログです。
最近の記事
AMINが来ました。 (05/02)
(05/01)
年末年始のお知らせ (12/27)
路線便 (12/18)
ハロウィン (11/01)
リンク
渡産業
hananikki
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カレンダー
06
| 2008/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
最近のコメント
浜崎伝助:明けましておめでとうございます。 (01/29)
nature:明日から (09/20)
nature:明日からは (06/15)
nature:最近の出来事 (06/11)
新宿のN社のI:花粉症 (04/20)
浜崎伝助:国策として、 (03/31)
浜崎伝助:卒業式 (03/22)
月別アーカイブ
2014年05月 (2)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年08月 (3)
2013年07月 (1)
2013年06月 (1)
2013年05月 (5)
2013年04月 (2)
2013年03月 (2)
2013年02月 (3)
2013年01月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (4)
2012年07月 (1)
2012年06月 (3)
2012年05月 (1)
2012年04月 (2)
2012年03月 (3)
2012年02月 (5)
2012年01月 (3)
2011年12月 (4)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年09月 (11)
2011年08月 (7)
2011年07月 (10)
2011年06月 (15)
2011年05月 (12)
2011年04月 (14)
2011年03月 (21)
2011年02月 (13)
2011年01月 (6)
2010年12月 (12)
2010年11月 (18)
2010年10月 (12)
2010年09月 (11)
2010年08月 (9)
2010年07月 (12)
2010年06月 (14)
2010年05月 (10)
2010年04月 (18)
2010年03月 (19)
2010年02月 (17)
2010年01月 (17)
2009年12月 (17)
2009年11月 (16)
2009年10月 (20)
2009年09月 (20)
2009年08月 (17)
2009年07月 (16)
2009年06月 (16)
2009年05月 (14)
2009年04月 (15)
2009年03月 (15)
2009年02月 (16)
2009年01月 (10)
2008年12月 (13)
2008年11月 (14)
2008年10月 (12)
2008年09月 (20)
2008年08月 (13)
2008年07月 (16)
2008年06月 (12)
2008年05月 (17)
2008年04月 (19)
2008年03月 (15)
2008年02月 (17)
2008年01月 (13)
2007年12月 (18)
2007年11月 (20)
2007年10月 (10)
カテゴリー
未分類 (759)
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最近のエントリ
AMINが来ました。 (05/02)
(05/01)
年末年始のお知らせ (12/27)
路線便 (12/18)
ハロウィン (11/01)
小さな事からコツコツと!
大リーグのマリナーズのイチロー選手が
日米通産3000本安打を記録しました。
イチロー選手も昨日のインタビューで言っていましたが、
3000本と言っても、1本1本の積み重ねが3000本になるのであり、
そこまでの道のりや努力は大変だったと思います。
仕事も同じで、1個づつの注文や数十円の売り上げが積み重なって
大きな数字になると言う事を改めて感じました。
私の場合はどうしても一発逆転を狙ってしまう性格なので、
イチロー選手の様になるには我慢と忍耐が必要です。
弊社は明日から新年度になるので、心を少しだけ入れ替え様かと思います。
取り敢えず、サマージャンボを買いに行きます。
スポンサーサイト
【2008/07/31 12:42】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
中国レポート
先週中国から帰って来てからすぐ棚卸に入り、
棚卸作業の合間に会議が有ったり、
商品リストを大至急送れなどと言う無謀な要求が有ったり、
税関から色々問い合わせが有ったりと、何故かバタバタしています。
と言う事で、中国レポートを書くのを楽しみにしていましたが、
暑いし、面倒なので辞めます!
今回撮った写真で印象に残った2枚です。
海鮮料理屋で思わず注文しそうになった「ワニ」です。
勿論こんな野蛮な物は食べませんでした。
そして某工場の事務所に有った
いかにも縁起が良さそうな置物です。
どこかの某横浜の園芸資材問屋さんの社長さんに似ています。
以上、中国レポートでした。
【2008/07/30 16:08】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
棚卸
昨日から始まった棚卸が本日終了しました。
後は在庫の入力だけです。
棚卸業務も年々早くなっていて、今日私は午前中用事があり、
午後からの出社でしたが、ほぼ終わっていました。
来月は夏休みがあります。
弊社の夏休みは、
8月13日~8月19日です。
この間は勿論出荷しませんし、電話も出ません。
何をしようかと今から思案しています。
【2008/07/29 16:21】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
帰国しました。
昨夜、無事中国から帰国しました。
今日は溜まっていた仕事を片付けるだけで一杯です。
来週は棚卸があります。
暇が出来たら中国報告します。
【2008/07/25 17:00】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
ジャガイモ
先週の土曜日に海水浴に行ったと書きましたが、
火曜日あたりから背中の皮がむけ始め、
ボロボロ皮は落ちるし、背中はかゆいしで最悪です。
まるで子供の頃に帰った気分です。
我が家の子供には、
「茹でたジャガイモみたい!」
と言われています。
今週は海開きなので混んでいると思うので行きません。
カブトとクワガタ捕りには行きますが・・・
【2008/07/18 11:47】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
どちらも正解です!
少し前の話しですが、知り合い数人と話していて、中国の話題になりました。
一人は、「この前、初めて中国に行ったけど、凄い都会だった!」
別の人は、「いや、全然田舎だし、食事もダメだし、もう行きたくない!」
と言い、二人で口論していました。
私の感想は、どちらも正解です。
上海などは本当に凄い都会で何でも有ります。
一方、内陸部の農村などは、ひどく遅れています。
これが良く巷で言われている大都市と、内陸の農村部との格差です。
よく、この先中国はどうのと偉そうに評論する人が私の周りにもいます。
しかし私には良く解りません。
日本がどうなるか、自分の生活がどうなるか、園芸業界がどうなるかも
解らないのですから・・・
大事なのは、自分がどう考えて行動するかではないでしょうか?
ちなみに、私の考えは教えませんが・・・
取り敢えず、今日の夕飯は何か想像しますが、これも帰ってみないと解りません!
【2008/07/17 12:44】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
暇ですかぁー?
今の時期、園芸業界は暇なためか
今週は毎日色々なメーカーさんが電話をして来て、
「今日暇なら行ってもいいですか?」とか「今週暇ですか?」
とか、ひどいヤツは「どうせ暇でしょうから遊びに行ってもいいですか?」
などと聞いてきますが、聞き方が問題です。
「暇ですか?」とは失礼です。
一応、私にも仕事が有り、今週は人手が足りないので、
出荷業務もこなしておりますが、私が居ても居なくても大勢にはあまり
影響が無いので、その時ダブルブッキングや外出予定が無ければ、
思わず、「暇だから遊びにきて!」と答えている自分がいます。
しかし、今日の午後は大事な予定が有り、外出しますし、
来週は中国出張なので居ません。
再来週は棚卸なのでダメです。
ふ・ふ・ふ・・・予定がいっぱいで暇ではありませんよ!
但し、明日、明後日は暇ですが・・・
【2008/07/16 08:38】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
来週中国に行きます。
21日(月)~24日(木)まで中国に行きます。
オリンピック
に出るわけではありません。
仕事です。
今回は来年用のバスケットとコンポートの仕入れです。
バスケットは例年だと、10月~11月に注文して、
2月頃からの入荷でしたが、先日中国の工場から連絡があり、
8月には注文してくれないと、来春には間に合わないとの事でした。
何でも、労働者が不足していて、作るのに時間が掛かるのだそうです。
弊社が取り扱っている植木鉢も9月には注文をしないと、
来春には間に合わないそうです。
本当かどうかは解りませんが・・・
会社にいても暇なので、取り敢えず騙されたつもりで行って来ます!
【2008/07/15 11:46】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
夏といえば・・・
夏といえば海水浴です。
12日の土曜日に沼津の海に海水浴に行きました。
天気はこんなに暑くならなくてもいいのに・・・
と言う位の猛暑で、海水浴には最適の天気でしたが、
海開きが19日からの為、最初は誰も泳いでいませんでした。
しかし、海が開いていようがいまいが、我が家には関係ありません。
朝8時に家を出て、9時前には到着。
周りを気にする事無く、一目散に海に入りました。
海水浴は十数年振りで、我が家の子供達は初めてです。
日焼けを気にする事無く、昼過ぎまでたっぷり海につかりました。
そして、海水浴以外に夏といえば、虫捕りです。
昨夜は近所の虫捕り名人一家とカブトムシとクワガタを捕りに行きました。
こちらの方はまだ少し早いせいか居ませんでしたが、
今度の土日ならなんとかなりそうです。
久々に夏の遊びを満喫しました!
【2008/07/14 08:27】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
鉢が売れています。
毎年の事ですが、今の時期は園芸業界は暇です。
ところが、今年は何故か鉢の注文が母の日以降
多く来ています。
今月に入ってもほぼ毎日注文が入り、一日中、
鉢の梱包、出荷をしている状況です。
http://www.watari-ind.co.jp/img/Catalog2008/2008_02.jpg
但し、この鉢も中国からの値上げ要求が激しく、
今は何とか抵抗していますが、来年には値上げしないとならない状況です。
お買い求めはお早目にお願いします。
【2008/07/11 09:10】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
教えて下さい。
サミットが終わりました。
温暖化対策や食料問題などが話しあわれた様ですが、
そこで質問です。
CO
2
の排出量が
どうのと良く言われますが、いつ、誰が、どこで、どの様にして計るのでしょうか?
誰か教えて下さい。
【2008/07/10 08:39】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
過大評価
昨日、新潟市内で寄ったスタンドのトイレにあった
貼紙です。
すみません・・・
過大評価していました・・・・
今から商談に行って来ます!
【2008/07/08 06:44】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
新潟です。
今日から出張です。
新潟で良く食べる「へぎそば」です。
最高です。
【2008/07/07 21:38】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
来週の予定
来週お取引先の新人君が
入社したばかりだと言うのに、
痔で入院します。
ガ・ン・ばれ!
ちなみに私は来週7日と8日は出張します・・・
【2008/07/04 12:43】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
こんな所にも影響が・・・
先週、町内の夏祭りについて、会合を行っていたところ、
祭りに出す出店は色々有るのですが、その中のポップコーンの
話しになったら、担当者の一人が他の地区でポップコーンの材料を
手配したところ、バイオ燃料の関係でトウモロコシが不足していて、
ポップコーンの材料が手に入りづらかったと話していました。
又、焼き鳥などは殆ど中国産ですが、冷凍餃子の一件から中国産の
焼き鳥も品薄になっているそうです。
こんなところにも影響があるのかと感じました。
【2008/07/03 08:38】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
バーコード
先程、お得意先の社長さんが入院されたと聞き、
お見舞いに行って来ました。
この社長さんとは個人的にも大変親しくさせて頂いているので、
少し心配でしたが、本人はいたって元気で、検査の結果が出るまで
2週間位は最低入院しないとならないとこぼしていました。
病室で話し相手になっていると、点滴の交換の為、看護婦さんが来ました。
左手に点滴、右手には何か機械を持っています。
良く見ると、バーコードを読み取る機械で、
社長さんの手首にはバーコードが着いたブレスレットの様な物が巻かれています。
看護婦さんに聞くと、患者さんを間違えると大変な事になるので、
一回一回本人に名前を確認し、尚且つバーコードで本人確認をしてから
点滴をするのだそうです。
社長さん曰く、「俺は物と一緒だ!将来はバーコードを、ピッ!とやると、
後、何年とか何日の寿命です。なんて表示されるんじゃないか?」
と毒づいていました。
後にも先にも20数年前盲腸で入院して依頼、入院とは縁の無い私ですので、
大変興味深く見ていました。
世の中段々変わって行くのですね・・・
【2008/07/02 14:25】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
copyright © 2005 for you 株式会社渡産業輸入担当者のブログ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.