fc2ブログ
for you 株式会社渡産業輸入担当者のブログ
静岡県にある輸入商品を扱っている会社です。
プロフィール

隆

Author:隆
株式会社渡産業の輸入担当者のブログです。

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のエントリ

鉢が売れています。
http://www.watari-ind.co.jp/img/Catalog2008/2008_01.jpg
母の日が終わり普通なら一休みしているのですが、
今年は鉢が良く売れています。
毎日ほぼ一日中鉢の出荷をしています。
在庫も少なくなって来ました。
ご注文はお早めにお願いします。
スポンサーサイト



宇宙開発
26日に火星探査機「フェニックス」が無事火星に着陸したそうです。
地球の開発に失敗した人間が、今度は宇宙を開発しようとしています。
特大りんご
20080527172828
今日は出張で青森に来ました。
とても素敵な青森らしい郵便ポストを発見しました。
絶対沼津にはありません。
出張です。
明日27日~28日は急遽、
北の方に出張になりました。
出張です。
今日は出張しています。午前中は爽やかなとても素敵なお客様でした。
午後は野獣の様なお客様と会います。
また値上げ?
昨日、定番商品の発注を中国にしたところ、
また値上げの連絡が来ました。
多少の値上げなら我慢しても、今回も大幅値上げでした。
勿論強硬に抵抗しています。
いい加減にして欲しいものです。
7人目です。
以前このブログで、我が家の近所に男の子ばかり
6人の子供がいる家があると書きましたが、
そこの奥様のお腹の中には今7人目がいるそうです。
噂には聞いていたのですが、先日そのご夫婦とお会いする機会があり、
この目でしっかりと確認しました。
その家の駐車場にはマイクロバスが止まっています。
自家用車がマイクロバスの家なんてそうそう有るものでは有りません。
この家族、この先どこまで記録を更新してくれるのか楽しみです。
ヒロシ君、NAMIちゃん、まちゃあき君、直ちゃん、ジジィ、皆さん挑戦しませんか?
今後子供1人産むごとにカゴか鉢を1個差し上げますが、どうでしょう?
四川地震
中国四川省での地震の被害が、甚大なものになっています。
中国に行かれた方はお解かりになると思いますが、
建物自体の構造にもかなり問題があると思います。
未だにレンガ造りの建物も多く、鉄筋コンクリートの建物でも、
新築なのに既に何十年も経った様な感じの物も多くあります。
中の鉄筋もちゃんと入っているのか心配になります。
いつも行く度に、もし今地震があったら完全にこの建物は壊れるよなぁー!
と思う事が多々あります。
建築現場でも、最近は鉄パイプの足場が多くなっていますが、
まだまだ竹を組んだだけの足場も多く見られます。
作業員にいたっては安全靴などは履いていません。
おろらく、手抜き工事などは頻繁に行われていると思います。
四川でも公共施設の学校があれだけメチャクチャに壊れているのですから、
民間の建物などは恐ろしくいい加減に作ってあるのではないでしょうか?
建物だけでなく、全てがいい加減ですから中国相手の商売は大変です!
イチゴ狩り
昨日18日は伊豆韮山にある弊社の御得意様の
ご好意で、イチゴ狩りを行いました。
このイチゴ狩りはここ数年の恒例行事です。
今回は急に日程が決まった事もあり、不参加の人が
かなり出ましたが、それでも20数名が参加しました。
このイチゴ狩りには社員はもとより、家族や友人も参加可能です。
20080518100631.jpg

今回はハウスを3棟開放してもらい、時間無制限、数も無制限で取り放題でした。
しかし、天気が良すぎた為、30分もすると、汗ダクダクです。
20080518100652.jpg

子供達はイチゴ狩りよりも周りの田んぼでカエルを捕まえる方に夢中でしたが・・・
昨日は取ったイチゴは持ち帰り、気持ち悪くなるまで食べましたが、
それでも食べきれず、近所に配ったり、ジャムにしたり大変満足でした。
弊社ではイチゴの生産培土を始め、各種農薬、肥料を生産者様向けに販売致しております。
勿論、ハウスの資材も販売しています。
農薬に関しては、その道のプロがいますので、何なりとご質問下さい。

帰国しました。
昨日、中国より無事帰国しました。
12日の四川省での地震の一報を受け、
誰よりも中国を愛する渡産業としては、
早速地震と全く関係の無い広州に行きました。
今回の広州でのホテルはWHITE SWAN HOTELで、
このホテルは外国や中国の要人が広州に行った時に泊まるホテルです。
我々は日本の要人では有りませんが、社長が一緒に行ったので、
渡産業の要人という事で泊まりました。
勿論一般客と扱いは同じでしたが・・・
夜遅くホテルに着いた為、ホテルの日本食レストランで遅い夕食を摂りました。
(夜遅くなくてもこの日本食レストランで食べる予定でしたが・・・)
食事が終わり部屋に帰ろうとしたら、揺れています・・・
地震かと思ったら、単に酔っていただけでした・・・
その後は場所を移し、弊社の中国社員と中身の濃いミーティング?を行いました。
翌日は早朝に広州空港に行きましたが、乗る予定の便がお客が少ない為、
欠航になっていました。
中国では良くある話です。
仕方なく、別の飛行機で別の空港に行き、車で3時間半掛け、新規の工場へ・・・
途中昼食をケンタッキーで食べたのですが、弊社の社長にとっては
初ケンタッキーだった様で結構気に入っていました。
腰が痛くなりながら工場に着き商談した後、着いた空港とは別のもっと近い空港
に行き、広州へ夜8時半に帰って来ました。
その後車で約1時間走り、これまた新規の会社のショールームに行きました。
ここは弊社の事をどこかで聞きつけ、勝手に商品の写真をメールで送って来た
のですが、まさか我々が行くとは思っていなかった様でした。甘いですね・・
速攻でサンプル取りし、東海という中華料理の店にフルスピードで行き、
ビシバシ注文すると、店のお姉ちゃんが、
「お前ら3人しか居ないくせに、こんなに食えるのか?少し減らせ!」
とありがたい忠告をしてくれましたが、親切心からでは無く、ただ単に
閉店間際に来てこんなに注文しやがって、帰るのが遅くなっちまうじゃねぇーか!
と言うのが見え見えでした。
ですからとてもゆっくりと食事をし、ホテルに帰ったのですが、
流石に今回は疲れました。
中国国内の飛行機は時間通りに飛ばず、理由を聞くと、
四川省への救援物資を運ぶ飛行機が何よりも優先されていました。
事情が事情なので、文句も言えずチョットだけ文句を言っただけで我慢していました。
テレビも地震の事だらけで、新聞も地震の情報が大半を占めていました。
弊社の中国社員は杭州に住んでいるのですが、かなり揺れたそうで、
中には地震とは考えられず、テロが起きたと思った人も多かった様です。
テレビのニュースも地震発生後すぐには伝えなかったそうで、
彼は台湾の衛星放送で知ったそうです。
なんでも中国では、中央電視台という放送局が放送してからでないと、
他局は放送出来ない決まりになっているそうです。
1日も早い復旧を祈っています。
次回は6月に上海に行く予定です。
明日から出張です。
明日から3日間中国に出張です。
台風が来ている様で、飛行機が無事飛ぶか心配です。
数年前にやはり中国に行った時に、
飛行機の離陸時間が大幅に遅れ、5時間位待たされました。
その時は、あまりにも暇で、成田山まで遊びに行きました。
雨だと外に出るのもいやなので、無事時間通りに飛ぶ事を祈っています。
米大統領選
昨日、運転中にラジオを聞いていたら、
アメリカ大統領選の民主党候補の
ヒラリークリントンさんが最近また5億円以上の
私財を投入したと言っていました。
TOTALでいくら掛かるのでしょうか?
大統領になるとそんなに儲かるのでしょうか?
そんなに儲かるのなら次回の選挙に出てみようかなと思います。
そんな事を色々運転しながら考えていて、
いくつか問題点がみつかりました。
最大の問題は、選挙資金が無いという事です。
次に英語が喋れない。
それから取り敢えず、アメリカに行くお金をどうするか?
色々考えていて気付きました。
アメリカ国民ではなかった・・・
母の日が終わったらもう一度じっくり考えます・・・
最近の小学校
昨夜初めて子供が学校で使う教科書を見ました。
私が小学校の時に貰った教科書とは随分違う事に驚きました。
まず、教科書の大きさが違います。
最近の教科書は大きいです。
そして中身も絵や写真が多く確かに低学年の子には見易くなっています。
教科書以外にも違いは沢山有る様で、
給食のメニューもかなり豊富です。
ラーメンなんかも出る様です。
そして何と言っても一番の違いは防犯ブザーを学校から支給される事です。
我々の頃にはそんな物は有りませんでした。
本当は防犯ブザーなど必要無い世の中が一番いいのですが・・・
ちなみに我が家の息子が他の子と違うところは、
小学校に入学して約1ヶ月経ちましたが、ほぼ毎日、校長室に遊びに行くそうです。
入学したばかりの頃にふざけて校長室に入ったところ、
とても気さくで優しい校長先生だったらしく、「いつでもおいで!」と校長先生が言った
のをいい事に、一日一回は友達と一緒に、時には一人で遊びに行っているそうです。
注意すると、「だって、校長先生が待ってたら可哀想だから!」などとぬかしました。
完全に校長先生を友達だと思っている様です。
私の出張の予定には全く興味が無いくせに校長先生の出張予定は妙に詳しく知っています。
私が小学校の時の校長先生はとても怖そうで話しなどした事は無かったし、
大体、校長先生に興味も無かったのですが・・・
それにしても心配なのは、校長先生に向かって変な事を言わなければいいのです
が、なにせ私の子ですから・・・とても心配です!
ラストスパート
GWがやっと終わりました。
母の日まであと少しです。
10日の土曜日は休みなので、
残り今日から3日間ラストスパートです。
母の日向けのピンクのカゴは5号の手付きCW-3787以外は
まだ有ります。
買い忘れた方や数が足りない方のご注文お待ちしています。
中国出張
今日は中国の胡錦濤主席が来日します。
早大で講演したり、奈良の法隆寺に行ったりするそうですが、
渡産業には来ません。
冷凍餃子事件はどうなったのでしょうか?
年間一億円のリース料を払わなければならないパンダは来るのでしょうか?
胡錦濤さんの来日とは全く関係有りませんが、
来週13日から中国出張になりました。
母の日が終わり骨休めに行くわけではありませんし、
チベット問題を訴えに行くわけでもありません。
強いて言えば昨日、社長と雑談していて何となく「中国でも行っちゃう?」
みたいな感じで決めました。(勿論違いますが半分以上はあってます。)
15日に帰国しますので、何か面白いネタがあったら報告します。
しかし今日は暇です・・・
柳が入荷しましたが・・・
http://www.watari-ind.co.jp/img/Catalog2008/2008_14.jpg
今日は子供の日です。
よって、関係ありませんが、柳のカゴが入荷しました。
今日のコンテナの99%がCW-1633とCW-1634の2アイテムでしたが、
予約で殆ど残りません。予約を頂いていたお客様の分は本日出荷致します。
尚、今日と明日は祝日の為、荷物の集荷が14:00で終了です。
急ぎの方は午前中までにご注文下さい。
暫定税率
暫定税率が復活してしまいました。
ガソリンに掛けなくてもいいので、
給料に掛けてくれませんかねぇ~!