fc2ブログ
for you 株式会社渡産業輸入担当者のブログ
静岡県にある輸入商品を扱っている会社です。
プロフィール

隆

Author:隆
株式会社渡産業の輸入担当者のブログです。

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のエントリ

今度は餃子です!
中国から輸入した冷凍餃子が問題になっています。
中に入っている具の野菜に残った残留農薬の問題だとか、故意に混ぜたとか、色々言われています。
弊社には何の関係も無い様に思われる方も居ると思いますが、関係大有りです。
以前、鉛の問題が有りましたが、その時は弊社で輸入している食器類も疑われ、再度品質検査を行い、問題無しとの結果が出ましたが、やはり消費者・問屋様は少しの間敬遠されました。
今回の件は鉛の時とは違いますが、イメージ的にかなりまずい状況です。
また、昨日の中国側の工場の受け答えも、
「すぐ調べてみます。」くらい言えばいいのに、「証拠が無い!」・「そんな頭の悪い事をするはずが無い!」などと答えていました。
この模様を見て、言葉は悪いですが、いかにも中国人らしいと感じました。
このブログでも何回も書いていますが、これこそ中国人のクレームに対する態度を良く表しています。
私も実体験として、良くこの様な場面に遭遇します。
とに角彼らは信じられない様な事を毎回してくれます。
彼らと付き合うにはかなり根気よく、粘り強くないとまともに付き合えません。
まだまだ書きたい事は沢山あるのですが、今日はこれ位にして、
早速弊社の中国駐在員に電話して、品質管理の強化をさせます。




スポンサーサイト



衝動買い
昨日、知り合いの横浜のヒロシ君の
ブログを読んだら、車をアルファードに
替えたとの事。
そう言えば、これまた知り合いの東京の直ちゃんも
アルファードに替えたばかり・・・
と言う事で、今日はこの前の土曜日の話です。
前日の金曜日の夜、マツダの営業マンから電話があり、
明日暇ならお店に来て下さい。との事。
丁度、沼津に行く用事があったので、朝お店に寄りました。
早速、新型のMPVの説明を聞かされ、どうしても試乗して欲しいと言うので、
運転してみました。
今、前の型のMPVに乗っているのですが、流石に新型は良かったです。
我が家は夫婦揃って衝動買いの癖があります。
今の車もTVのCMを見てむしょうに欲しくなり、
マツダに電話して試乗車を持って来てもらい、家の近所を一回りし、
「これ買う!」と一言で買ってしまいました。
妻の車も同じ様な感じで衝動買いしてしまい、
後から支払いに苦戦しました。
今回もこの病気が喉元まで何回も出て来ました。
お店の中に入り、買わなくてもいいから、一度見積もりさせて下さい。
と言われ、パソコンの画面で、この色で、この装備で・・・
などとウキウキしながらの商談?
今回は絶対買わない!と決めているのですが、
何回も誘惑に負けそうになりました。
そんな時、知り合いのまちゃあき君と言う人の事を思い出し、
あー・・ヤツの車はポンコツだ!でも嬉しそうに乗ってる。
そんなヤツも居るんだから我慢しよう!と思い直しお店を出ましたが、
無意識のうちに宝くじ売り場に買いに行ってしまいました。
もし、私が新車に乗っていたら、当たったか、衝動買い病が出たか
どちらかです!
見本市
2月5日・6日に弊社の園芸・花材・農薬・輸入商材の
総合見本市が、きらめっせ沼津で行われます。
勿論、一般の方や招待状の無い方は入場出来ません!
招待状の無い方でも、私の独断と偏見で入場出来る人
もいますが、日頃の私に対する行いや態度で決めさせて
頂きます。
理解不能
ミートホープは混ぜたので怒られ、
再生紙は混ぜなかったので怒られています。
偽装ではありませんが、弊社の取引先の中国の会社から、
契約書を交わして1ヶ月位経ってから、あの注文は、
契約金額から10%UPなら作ってもいいよ!との
なめた電話が来ました。
又、別の会社からは、今の価格は3月までで、
それ以降は値上がりします!
とのこれまたなめたFAXが来ました。
もうすぐカタログが完成してしまいます。
どないしたらよろしいでしょうか?
値上げの時は態度が大きく、
不良品のクレームの時は言葉が通じなく、
長年中国相手に商売していますが、
未だに理解不能です・・・
めん太郎
昨夜、新潟から帰ってきました。
一昨日の夜新潟市に着いたら、
市内は雪が全く無く驚きでした。
夜、いつも行くラーメン屋さんに行きました。
ここのおやじさんとは初めから何故か気が合い、
いつも他の客ほったらかしで喋り出します。
今回もお店に入った途端に
「おー、来たか!」と言い、
頼んで無いのに、ビールと餃子が出て来ました。
お店はほぼ満席状態で、おやじさん一人で営業している
ので、注文を受けるとラーメンを作りに行くのですが、
それ以外は私の前に来て、約1時間ほぼ一人で、
政治、天気、スポーツの話しをしていました。
23-01-08_1829.jpg

最後にラーメンを食べ、お腹がいっぱいになったところで、
「じゃぁ、また来るね!」と言いお店を出たのですが、
勿論頼んでいない、ビールと餃子の代金は請求されました・・・


また雪です。
今朝6:00頃から大粒の雪が降り出しました。
積もる前に家を出たので大丈夫だったのですが、
きっと積もると思います。
しかし今日は午後から出張なので、いくら積もっても
大丈夫です。
処で、昨日の朝事務所の2階でフラフラしていたら
社長とバッタリ遭遇し社長が「寒いなぁー!」と一言。
そこで思い出したのが、昨年の夏弊社の社員が社長に、
「社長ー。暑いですね!」と言ったら、
「夏だから暑いのは当たり前だろぉー!」
と、バッサリ一言で片付けられていたのを思い出し、
思わず、「冬だから寒いのは当たり前だろ!」と言いそうに
なりましたが、私はサラリーマンで家族を路頭に迷わせるわけにも
いかないので、グッと我慢しました。
しかし、寒いです。
今日は夜新潟に入ります。
新潟はキョーレツに寒いと思います!
寒いです。
昨日は朝から弊社の社長と神奈川までドライブ(勿論仕事です)しました。
PM2:30頃帰りの東名御殿場インター辺りは大雪でした。
会社に着き少ししたら
「雪が凄く降ってきて帰れなくなるよ!」と家から電話があり、
急いで帰宅すると、途中は雪混じりの雨でしたが、
山に登って行くと、途中から大雪でした。
夜は粉雪で積もる程ではありませんでしたが、
今朝は車は勿論道路もバリバリに凍っていました。
思わず休むか遅刻しようか迷いましたが、
仕事熱心な私は今日も普段の倍の時間を掛け
出社しました。
沼津も強烈に寒いです。
今日から各見本市のサンプル出しですが、
寒いからイヤです・・・
雪です。
21-01-08_0633.jpg

今朝起きて外を見たら、真っ白でビックリ!!
2年振りで雪が積もりました。
我が家は山の上にあるので下界の情報を知る為に
知人に電話すると、下は大丈夫だとの事。
但し、問題は私の車のタイヤは勿論ノーマルタイヤです。
下界まで下って行けるかどうか?
外に出て様子を見ていたらタイミング良く知り合いに会いました。
私「おはよう。君の車で下まで行けるかどうか試しに行ってみて!」
知人「え!僕の車はノーマルタイヤなんですけど!」
私「そんな事は解ってる!君は普段世の中の為に何一つ役立っていないんだから
  こんな時位役にたてよ!」
と説得し行かせました。
20分後
「ゆっくり走れば何とか行けます。」
との連絡が入り一大決心し家を出ました。
通常30分で会社に着くのに、今日は1時間掛かりました。
おかげでお疲れモードです。
このまま晴れてくれればいいのですが・・・
帰りが心配です・・
見本市終わりました。
昨日、カネコ種苗様の見本市無事終了しました。
初日は朝から盛況で会場内は人・人・人で
特に午前中は植物のコーナーは歩くのにも
困難な状況でした。
資材のコーナーも人が沢山で、熱気と暖房で
暑かったです。
2日目も盛況でさすが!と言う感じでした。
但し、皆さん昨年あまり良くなかったお店が多い様で、
買い方は少し渋かった様に感じられました。
しかし、弊社の見本市でも同じですが、
とにかく、お客様に来てもらえなければ話しになりません。
この点がいつも主催者としては心配の種です。
弊社のブースでも、既にメール登録させていただいている
お客様には案内済みの新商品のピンクのカゴと、
柳のカゴは好評でした。
新しいカタログを今、頑張って製作中です。
今しばらくお待ち下さい。

見本市の搬入です。
今日は、朝6:30に我が家を出て、
トラックにてカネコ種苗様の見本市会場に・・・
9:00頃会場に着き、10:00から搬入しました。
弊社は例年と同じ3コマです。
什器と鉢さえブースまで運んでしまえば
終わったも同然です。
展示は途中昼食の時間も含め13:00には終わりました。
ブースの写真を撮り忘れたので、明日忘れなかったら撮ります。
その後、ホテルにチェックインだけしに行き、そのまま
横浜の展示会に行きました。
なぜか今日は歩き疲れて足が痛いです。
明日から見本市頑張ります!!
見本市が始まりました。
昨日は横浜で行われた見本市に行ってきました。
会場に入り各ブースを見る前に、知り合いのメーカー様や
お得意様に捕まり新年の挨拶や情報交換が始まりました。
皆さん昨年末はあまり良くなかったそうで、
今年の見通しもあまり芳しく無い様です。
静岡地区でも年末はあまり良くなく、
逆に新年早目に営業されたお店は天候が良かったためか、
かなりお客様が入ったお店が多かった様です。
来週はカネコ種苗様の見本市があります。
弊社も出展させて頂いております。
一人でも多くのお客様が立ち寄ってくれて、
少しでも多くのご注文を頂ける事を祈っています。
皆様宜しくお願いします。
初商談
昨日は某お客様との商談の為、出張でした。
そこで偶然?にもネイチャーデザインズの社長様と
会い、嬉しい様な悲しい様な・・・
私一人でも仕事の話は殆どしないのに、
彼と一緒だと99%仕事の話はしません。
まして、昨日訪問した会社の社長様もいつ行っても
仕事の話にはなりません。
しかし、昨日は少し違いました。
普段は仕事の話を1%位しかしないのに、
倍の2%位してしまいました。
今年の母の日のカゴの商談です。
最初は調子良くご注文をくれたのですが、
途中から私の普段の営業態度の話しになり、
ほぼサンドバッグ状態でコテンパに言われましたが、
元来、そんな事ではメゲナイ私です。
馬の耳に何とやらで殆ど聞いてませんでした。
すると、その態度がダメ!だと横からネイチャーのヤロォーが
口を挟みやがって来ました。
でも結局、私もネイチャーさんもたんまり注文を頂き、
幸先良いスタートを切れたと信じています・・・
幸ちゃん注文有難う。今年も宜しく・・・
明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
弊社は今日から仕事始めです。
今回は弊社始まって以来ではないかという位
長い休みでした。
あまり休みが長いのも飽きてしまいます。
1月2日は三島大社にお参りにいきましたが、
今年こそはご利益があると信じています。
もし無かったら来年からは行きません。
ですから、今年も沢山のご注文お待ちしております。